ゲシュタルト療法をファシリテートする、心理療法の専門家「ファシリテーター」がワークショップの雰囲気やセッションの内容などに触れるブログを紹介しています

GNJファシリテーターブログ

ファシリテーター:中山 史

中山 史

2006年幼稚園の母親学級で、GAF代表・有村凛さんと出会いゲシュタルトを知る。その後、ゲシュタルトを自らの育児に活かすためママ友と育児サークルを立ち上げ7年間活動。2011年ゲシュタルト療法ベーシックコース、2013年同アドバンスコース修了。2017年よりGNJスタッフ

プロフィールをもっと詳しく見る

通り過ぎていく

2025年10月7日 20:15

鹿児島にある実家に帰省中です。ここはいま、老々介護の現場であり、たくさんの医療や福祉サービスの手をかりて、父と母が暮らす場所です。

父の負担が増すようになって、できるだけ時間をとって実家に帰るようにしています。何かをするためというより、娘の帰省が、介護に明け暮れる父と、ほとんどの時間をベッドの上で過ごす母の気分転換になるといいな、という思いです。

いま、ベッドに横たわる母と、そのベッド越しに見える庭を眺めていると、静けさの中、
「通り過ぎていく」ということばが浮かびます。そして同時に、胸のあたりを抑えられるような内的感覚があることに気づきます。

通り過ぎていく。時が、景色が、母が、命が、わたしが、通り過ぎていく。通り過ぎていく。

風が、揺れる木の葉が、庭に差し込む日差しが、通り過ぎていく。

抑えられた胸のあたりに意識を向けてみると、抑えているのはわたし自身であると気づきます。奥にあるものはいったい何か。わたしは知っている、そして、手のひらでそこに優しく蓋をしている。

わたしは、ただそれが通り過ぎるのを待っている。静かに、悲しみと共に待っている。