座禅体験
座禅の最中に私の体が消えました。消えたという確信があるのに今も生きています。私にはその瞬間を思い出すたびに閃く言葉があ...
座禅の最中に私の体が消えました。消えたという確信があるのに今も生きています。私にはその瞬間を思い出すたびに閃く言葉があ...
10代の頃から、格闘技を続けている。高校の時に極真空手を始めて、今は別流派の空手とムエタイを練習している。 ジム...
今年の初め、夢を見た。 その夢は、わたしの息子(5~6歳くらい)が、川でおぼれている小さな子どもを見つけて、「ぼ...
先日、屋久島に行ってきました。屋久島といえば「屋久杉」が有名でしょう。屋久杉とは、屋久島に生える樹齢1000年以上の杉...
さて、「自分の人生は自分で決めることができる」という交流分析の哲学に刺激され、心理学や社会福祉の勉強を始めた私は、次...
ある朝、スマートホンに電話があった。明るく、にこやかな女性の声があるカードの登録者に電話していると話し始めた口調で何ら...
~恐ろしい名前を持つ「ジゴクノカマノフタ」を食す~ 25年ほど前偶然テレビで出会ったのが、薬草「ジゴクノカマノフ...
GNJのブログ初登場となりました。岡本太郎と申します。なんだかんだでスタッフとして入ってから、あっという間に1年が経っ...
ゲシュタルト療法はその背景に四つの哲学がある。この哲学の意味を理解しないとゲシュタルトは表面的なものになってしまう。 ...
年明け早々の1/7から1/9まで、日本ゲシュタルト療法学会主催のワークショップ大会に参加しました。 いくつもの魅...
2022年を振り返ると、GNJホームページのリニューアルを中心的に推進するお役目を頂き、紆余曲折を経て9月に無事リリー...
2022年11月12日に半日のオンラインGコースをしました。もう年の瀬も迫ってまいりましたが、2023年になる前に、駆...
さて、ミュリエル・ジェイムズらの「自己実現への道」のおかげで心理学を学びたいという自分に気づいた私でしたが、さて、ど...
世に好きな物事はあまたあるが、音楽はその一つだ。好きなジャンルは? とよく問われるが困る。ジャンルで言えば全部該当する...
2022年10月22日、23日 ゲシュタルト四国の主催によるワークショップが開催されました。四国でのワークショップは初...
今は5つの【コンダクトバウンダリーの障害】と訂正されている。健康な人々の中にもある原理であるからだ。しかし、パールズが...